映像制作のボーダーレスの秘密

ボーダーレス クルマ部
ボーダーレス クルマ部
ボーダーレスの日常
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

街で見かけたカッコいい車 X2(前編)

『ボーダーレス クルマ部』会員番号002の“けっこうクルマ好き”です。

今回は密かに静かに、そして地味に人気の“クルマ話”

街で見かけたクルマの写真を持ち寄って、ボーダーレス・クルマ部のみんなで閲覧し、あれこれワイワイと話し合うという、他愛もなんにも無いレクリエーションみたいなもんです。

ユーノス・ロードスター

―― そういうわけで、趣旨は前回の『街で見かけたカッコいい車』と同じく。

 

「ウチの会社の社内サークル『ボーダーレス・クルマ部』のメンバーたちが、街で見かけた自動車の写真を撮って…」

 

―― クルマ好きの皆さんに、仕事の合間などに眺めていただいて、いいね!と、ひと時でも心の安らぎを得ていただければ…というものです。

 

「さっそく1台目、いきましょう。」

P1080931-1

―― ユーノス・ロードスターです。

 

「今は“マツダ・ロードスター”になっていますもんね。これぞ元祖!という風格があります。」

 

―― ネオ・グリーンっていうんでしたっけ?とてもキレイな緑色ですよ。

P1080940-1-1

「すごく丁寧に乗っていらっしゃるというか、このロードスターに対する、オーナーさんの愛をヒシヒシと感じますよね。」

 

―― まさに、“クルマ愛”を感じるというか。

P1080932-45

「そうですよ!それにしても、このリトラクタブルライトとフォグランプ。カッコいいなぁ!!」

 

―― まさに“ライトウェイトスポーツ”って感じしますよね。FRだし。

 

「この“ロードスター”という名称は、海外では広く“オープンカー”のことを指す言葉です。」

 

―― なので、輸出版は“MX-5”とか“ミアータ”って名前なんですよね。

P1080938-1

「世界のモーターカーシーンに風穴を開けた、画期的なクルマなんですよ、このユーノス・ロードスターは。大昔の車って、だいたいオープンカーが多いでしょ?」

 

―― そうですね。詳しくは先日の『福山自動車時計博物館』の写真をご覧いただければ。

 

「それが、時代とともに、だんだんハードトップの車が増えていき、60~70年代にはほぼこの“ロードスター”っていうジャンルは衰退しきってしまうんですよね。世界中で。」

 

―― たしかに、オープンカーって、憧れはするけれど、不便も多そうなイメージがありますよね。

 

「いや、快適さの問題もあるけど、ボディ剛性が弱くなってしまい、安全基準を守れなくなるというパターンも多かったんですよ。」

 

―― なるほど。

 

「絶滅危惧種となっていた、2シーターのオープンカー・“ロードスター”というジャンルに、再び光を当てた功績は大きすぎると思いますよ。」

P1080933-1

「幌のほうがエンジン音や排気音も聞きやすいし…ホイールとドアノブのシルバーもイイですね!そして、

P1080934-12

このテールランプの美しさよ!このランプ、『ニューヨーク近代美術館』に展示されているんですよね。走る楽しさとデザイン性が両立している、まさに名車ですよ!!」

日産 X-TRAIL

―― 続いての1台は、こちら。

P1090081-1-1

「クルマ部らしいチョイスですね、日産・エクストレイルとは!!」

 

―― 好きなんですよ(笑)T-30型、初代エクストレイル。

 

「分かる!僕も欲しいと思いますもん。」

 

―― “アウトドア派に向けて”っていうコンセプトが明確で。そして、そのイメージに合わせた、あのコマーシャル

 

「そうそう。CMもカッコ良かったんだよね。」

P1090080-1

―― The Clashバージョンの“I FOUGHT THE LAW”でしょ!?いいタイミングでの選曲だなぁって感心しましたよ。

 

「うんうん。」

 

―― で、マイナーチェンジ後に、Megadethバージョンの“Paranoid”、そしてOFFSPRINGMxPx

 

「赤い“X-TRAIL”の、文字の出し方もカッコよかったしね。」

P1090082-1-0987

「これはT30型の後期モデルですね。それだけで評価高いですよ。」

 

―― どういうことですか?

 

「初代エクストレイル前期型って、ちょうど2000年に出たんですよ。」

 

―― それってたしか…

 

「そう。カルロス・ゴーンさんの体制に切り替わるタイミングだったんですよ。なので、T30の後期型には、ゴーンさんの意向が多く取り入れられたと聞きます。

 

―― そうなのですか。

 

「停車中にハンドルを上に持ち上げられるようになって、運転席での着替えや車中泊が楽になったのも後期型からですし…」

P1090077-1

「ドリンクホルダーの位置や、あと後期型には保冷庫や保温庫のように使える収納スペースもあって、これらはゴーンさんの影響だそうです。」

 

―― なるほど。では中古車を買うときは後期型を選んで、ということですね。

 

「そういうことです…それにしても(笑)」

 

―― はい?

 

「いや、エクストレイルの写真を撮ってくるあたり、ボーダーレス・クルマ部らしいチョイスだな、と改めて思いまして。」

P1090078-12

―― 確かに。オーナーさんにも「他に撮るべきクルマがあるでしょ?」と、不思議がられました(笑)

 

「いやいや、僕らはスポーツカーも好きだし、ワンボックスやセダン、旧車だって大好きだし。」

 

―― でも、クルマなら何でもOKというわけでもなくて…(笑)

 

「そう。『ボーダーレス・クルマ部』部員の根底に、“わっ!このクルマかっこいいな!!”っていう、ベースの部分で共通している美意識みたいなモノがあるのですが…それを口で説明するのって難しいですね(苦笑)

三菱 ランサーエボリューション

続いてはこちら。

P1090091-1

「ランエボ、初登場ですね。これはⅦかな?」

 

―― ランエボはマニアな方が多いから、あまり知ったかぶりできないツラさがあるんですけれど(苦笑)僕はこのクルマ、大好きなんですよね。」

 

「例えば、どんなところが?」

 

―― いかにもセダンらしいスタイルなのに速いというところと、

P1090103-1

それに、昔『ギャランVR-4』に乗って、えらく感動した記憶がありまして。ランエボを見るたびに思い出すんですよね…

 

(パート2につづく)

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事一覧

街で見かけたステキな車X3-FUKUOKA DRIFT 【後
『手巻きタバコを試してみました』【第1回】
モンスターハンターフェスタ2016に行ってきました【前編】