>パート(1)はコチラ< >パート(2)はコチラ< 「そして
2016/01/13(水)
魅惑の『県民手帳』【中編】
昨日の【前編】では、『県民手帳とはなんぞや!?』という話に終始してしまいました。
県民手帳について書くにあたり、周りの友達にいろいろと尋ねて回ると、「県民手帳?なにそれ?聞いたことも見たこともない」という人が意外に多かったので、ちょっとだけ詳しく紹介することにしたのですが…そのせいで、前回は実物をあまりお見せできませんでしたね。
では実際に、僕の独断と偏見で、オススメの『県民手帳』をいろいろと紹介していきましょう。
熊本の県民手帳
まず、個人的に超オススメ!
熊本の県民手帳です。
帯にはもちろん、
くまモン!!
帯を外したところ。
さりげないワンポイントくまモンが可愛いです。
気になる中身…見返しには、
熊本県の地図に加えて、
県の木はクスノキで、花はリンドウ。ちなみに魚はクルマエビなのだそうです…県民手帳ならではの情報。
見開くと、そこは一見、どこにでもある普通の手帳…
しかし、県民手帳ならでは!の、
その日の、過去5年間の天気もバッチリ記載。
2013年の熊本県は晴れだったのか…
他にも、例えば、
県内の世界文化遺産について詳しく紹介されているなど、熊本県に関する、ありとあらゆる細かい情報が網羅されているのですが…
ついつい目が行く、
ページの右隅に描かれている小さなくまモン!?
これ、じつは“パラパラまんが”になっているんですよね。
実際にどんな動きになるのか!?は、買ってからのお楽しみということで…
興味を持たれた方は『熊本県統計協会』まで!
香川県の『県民ノート』
続いて、僕が独断と偏見でオススメする県民手帳は、
うどん県!?というか香川県です。
香川県では県民手帳も発行していますが、
今回は見た目オシャレ度の高めな『県民ノート』と呼ばれているほうを選んでみました。
帯を外すと、
曇りなき爽やかブルーの表紙。
ちなみに、リバーシブル表紙が2枚付いていて、
こんな風にピンクや、他にもグリーンと紺色の4色から、その日の気分によってさまざまにチョイス可能です。
この、香川県の『県民ノート』、
ちょっと、写真では伝わりにくいですが、
使われている紙質も、そして写真や絵も、とにかくキレイなんですよ!
上品というか、何か書き込んだりするのが憚られるような気が。
何だか手触りも心地よくて。ついついカバンから取り出したくなるような手帳です。
県民手帳には定番の、東京の鉄道路線図と…
大阪・京都の線路図まで!!
たしかに、関西人の僕でも、大阪~京都は迷うもんなぁ…
香川県民の一日の動向がわかる、
『かがわの一日』。
これも県民手帳界では定番の企画ですが、香川県の県民ノートはイラストも可愛いくて、しかもとても見やすいです。
そして!
僕、これ好きなんですよ。『香川県民歌』の楽譜と歌詞。
歌紹介も、県民手帳にはよく見かける定番コーナーのひとつ。
この県民歌、とてもいいですよ。一度聴いてみて下さい。『うどん県民ノート』を見ながら一緒に歌うことも可!
うどんに関する記述が少ないので、県外の人には少し物足りないかも知れませんが、手帳としての完成度はかなりのハイレベルですよ!!
興味を持たれた方、詳しくは香川県の政策部 統計調査課までどうぞ!
(つづく)